市民のみなさまへお願い

新型コロナウイルスに感染しないため、次の点の徹底をお願いします。

  1. 手洗い、うがい等の感染症予防対策の徹底を図ること
  2. 風邪症状(発熱、喉の痛み、咳、息苦しさ)がある場合は、外出を控えること
  3. 新型コロナウイルス感染症が発生している地域(国内外を問わず)から戻った場合は、検温するなど健康状態をチェックするとともに、発熱等の風邪症状がある場合は外出を控え、かかりつけ医等地域で身近な医療機関または、かかりつけ医等を持たない方や、土日祝日や夜間などで相談先に迷った場合は「受診・相談センター(保健所)」へ相談すること
  4. 密閉空間、密集場所、密接場面などクラスター(集団)感染発生リスクが高い場所を回避すること

熱や倦怠感など症状のある方の相談の目安はこちら

https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona-soudan.html#yusyoujou

受診・相談センター(松本保健福祉事務所)

電話 0263-40-1939(24時間対応)

お困りごと相談センター(どのような相談でも)

「どこに相談したらよいか分からない」「どんな支援があるか分からない」といった場合はご気軽にご相談ください。
電話 026-235-7077(8:30~17:15 土日・祝日除く)

電話での相談が難しい方に向けた個別の相談窓口

ファックス 026ー403-0320(24時間対応)

新型コロナウイルスに関する厚生労働省からの情報

子どもの健康情報 該当記事 1 件

  • 子どものインフルエンザ予防接種費の助成について
    子育て世代の経済負担軽減と集団生活のインフルエンザ蔓延を予防するため、接種費の一部を助成します。
    • 対象:接種日に塩尻市に住民票がある、保育園等の年少児から高校3年生に相当する年齢の方(平成15年4月2日~平成30年4月1日生まれ)
    • 期間:令和3年10月1日~令和4年2月28日まで

相談&教室情報 該当記事 3 件

  • 塩尻市オンライン相談
    新型コロナウイルス感染症などの影響で不安や悩みを抱えたり、外出を控えたりしている妊産婦さんや子育て中の方が、ご自宅などから安心して相談を受けられるように、オンラインによる個別相談を実施しています。
  • あんしんサポートルーム
    妊娠から子育てに関する相談に応じるあんしんサポートルームのご案内です。予約不要です。
  • こころの体温計
    気軽にいつでもストレスや落ち込み度などをチェックできるシステムです。ぜひ、あなたのこころのケアにお役立てください。
    赤ちゃんを育てているお母さんの心の状態をチェックできる赤ちゃんママモードがあります。

今日の当番医 3月29日水曜日

幼児教育・保育の無償化情報

「早ね早おき朝ごはん・どくしょ」市民運動
ウッドスタート情報
今月の広報しおじりページ(くらしの情報)

子どもや自分の情報を登録すると、関係する記事だけが表示されるようになります。

登録する